子育て PR

【スマイルゼミがいまいちだった理由】本当は親のフォローも必要だった

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

タブレットの自宅学習として有名なスマイルゼミ。

お試し期間を経て、はじめは楽しく勉強やアバターを作ったり。

ゲームは勉強の後できるシステムの為、ゲームばかりという事もなかったのですが。。。

いまいちだった理由

  • 本当に理解しているか把握できない
  • 好奇心があると物足りない
  • タブレットの反応が悪い
  • 退会時の料金がわかりにくい

実際に娘は2ヶ月でタブレット放置。

2ヶ月ではタブレット代金支払いが割高のため、6ヶ月間は継続。

もしかしたらまたやるかも?と願いもあった数ヶ月。

ただ1つ言えることは、

もう少し親がフォローできていれば学習は続いていた可能性大。

タブレット任せにしてしまった事を反省。。。

実際にスマイルゼミを勉強していた2ヶ月間と、退会後のタブレット使用に付いて詳しく書いていきます。

\ 2週間試して返金保証してくれる!/

◆スマイルゼミ◆



スマイルゼミの自動丸つけシステムで理解度は?

自動で丸つけをしてくれる便利なシステム。

親がやらなくて良いのは助かる!

夜ご飯の用意や家事をしている間に、済ませてくれるスマイルゼミの自動丸つけは大助かり。

しかし、ここに盲点がありました。

選択問題の場合、はじめに問題を解く

間違える

やり直して答えを書く

間違える(この時点でイライラ)

適当に選び当たるまでやる

とりあえずやり直して点数を取れば良い

子供の性格にもよりますが、

やればいいという考え。

親が後で見てわかるのは、

  • 勉強した結果
  • 勉強の過程がわかりにくい

間違えた場合は、丁寧に文章や図を使って説明が自動で書いてくれます。

はじめはきちんと読んでいました。

しかし、少しずつ慣れていくと先に進まない事で面倒に。

自分のタイミングで進めたい子には、煩わしい部分も。

自動丸つけに向いている子

きちんと勉強を進めたい、順を追って学習したい子

好奇心がタブレット学習を上回る

はじめは目新しいので、勉強以外にもゲームやアバターを作れたりして楽しんでいました。

勉強をする

スターをもらえる

スターが集まるとアバター用の服などアイテム購入が可能

スターが欲しいために、毎日の学習をやる!という流れ。

勉強する気になってる!

イベントも開催され、参加するとスターの多い順に表示されます。

最終的に順位が高いと、アバターのアイテムをもらえるという仕組み。

これが欲しいから絶対三位以内に入る!

アバター制作に夢中になっている事もありました。

一定期間、夢中になっていた結果、

新たに夢中に慣れる事を探し始めます。

子供の好奇心が、タブレット学習に物足りなさを感じていました。

飽きっぽいというのもありますが、他にも色々な事が気になる年頃。

ただ、同じことをしている方が安心という子もいます。

環境を変えずにコツコツしたいという子には向いていると実感。

こればかりは、子供の性格にもよるので一度お試しすることをお勧めします。

\ 返金保証があるのは安心!/

◆スマイルゼミ◆



スマイルゼミタブレットの反応がいまいち

これは結構問題で、子供のモチベーションにも関わってくるところ。

漢字練習で書いているのに反応しない事がある。

はじめのうちは、慣れるまで時間がかかるかなと思って様子を見ていました。

しばらく使っていると、

反応の良い時と悪い時がある。

辛抱強い子は良いですが、あまりに反応が悪いと勉強どころでなくなることも。

毎日の学習なので、合う合わないを一度確かめることが重要。

退会時の料金がわかりにくい

月々の利用料金については、毎月、6ヶ月一括、12か月一括とその分差額が返金されます。

問題はタブレット代金の支払い額。

一括払いの場合は、
6ヶ月未満29,820円(税抜)請求
6ヶ月以上12ヶ月未満6,980円(税抜)請求
12回払いの場合は、
6ヶ月未満39,800円(税抜)から退会までに支払った差額が請求
6ヶ月以上12ヶ月未満タブレット代金6,980円(税抜)+11,760円(税抜)から退会までに支払ったタブレット代の差額を請求
ちょっとタブレット代金高すぎる。

少しわかりにくい支払い設定ですが、どちらにしても6ヶ月未満は高額になります。

タブレットは返却しません。

このタブレットは退会後に、Android化して使用が可能です。

これなら十分使えそう

実際の使用方法としては、

  1. Amazonプライムなどの動画視聴用
  2. 子供のゲーム、アプリ用
  3. 電子書籍用
  4. オンライン英会話用

画面が大きいので、使いやすいのがポイント!

タブレット学習は親のフォローで子供のやる気アップ

正直、スマイルゼミのタブレット学習を始めた娘を見て安心していました。

自らタブレットを開き、勉強をする

これだけで、成長したと感じタブレット任せに。

タブレットから送られてくるメールでのやり取りで、勉強の進行状況も把握が可能。

少しの時間でもそばで寄り添いながら、勉強を見て、その場で褒める

やり方を変えたら、もう少し続いていたと実感しています。

\ 2週間試して返金保証してくれる!/

◆スマイルゼミ◆



 

ABOUT ME
リエさん
8歳の娘を育てている主婦のリエです。 一生に一度【一人旅】をしてみたい、結婚後すぐにParisへ。その後アンティークバイヤーとして何度もフランスへ。出産してから子供と一緒に旅行。外国語のこと、子育てのことと一緒に楽しく発信しています!